1: 名無しさん 2014/03/24(月)21:22:26 ID:0Nd0VCaHm
好きな曲をなんで好きなのか具体的に説明して欲しい
歌詞とかじゃなくて音楽的な説明で頼む

自分の好きな曲とかバンドの良さを言葉で伝えること出来なくて絶望したから
参考にしたい

26Feb2012130719GMT




14: 名無しさん 2014/03/24(月)21:34:15 ID:mlQ3WBNpz
>>1の文にすごく共感できる
好きな小説とか音楽とかを具体的に言葉で何が好きなのかを説明できないよね

19: 名無しさん 2014/03/24(月)21:38:22 ID:P5EFSwdPR
で、>>1の好きな曲って何?

23: 名無しさん 2014/03/24(月)21:42:07 ID:0Nd0VCaHm
>>19
https://www.youtube.com/watch?v=x8VIp83HVGY


調子乗ってインディーズ聞いてるわけじゃなくて普通にワンオクとかサカナクションも良いとは思います

35: 名無しさん 2014/03/24(月)21:51:21 ID:P5EFSwdPR
専門用語って知らん人にはさっぱり伝わらんからね
>>23の曲を詳しくない人に説明するなら、「ビートまわりがはっきりしてて聴いてて気持ちいい」とかでいんじゃね?

37: 名無しさん 2014/03/24(月)21:54:01 ID:jySMz7ynT
>>35
ビートまわりすらわからんwwww

34: 名無しさん 2014/03/24(月)21:51:20 ID:dfTp1xj8r
>>1は言葉遊びしたいだけの
音楽とは関係ない、なんでなんでちゃんか

36: 名無しさん 2014/03/24(月)21:52:59 ID:0Nd0VCaHm
>>34 いや単純に説明が聴きたいです
好きな曲の説明をしてくださる方がいないので疑問を投げかける形になってます

38: 名無しさん 2014/03/24(月)21:54:57 ID:dfTp1xj8r
>>36
聴かせる
それでダメならいくら言葉で説明しても無理だろ

39: 名無しさん 2014/03/24(月)21:56:05 ID:0Nd0VCaHm
>>38
自分が好きな理由が言語化できれば良い曲を探すときにはかどりそうだなというのもあります

2: 名無しさん 2014/03/24(月)21:23:02 ID:XAYqpbKcz
いいもんはいいからいいの!!!
はいおわり!!

4: 名無しさん 2014/03/24(月)21:23:40 ID:4IiX57u1z
楽曲の良さを口頭で伝えるほど意味の無いことはない
聞かせたらええ

5: 名無しさん 2014/03/24(月)21:24:36 ID:0Nd0VCaHm
良いと思うからには良いと思う理由があるでしょ
それを言語化したい
自分の中でも消化できないじゃん

6: 名無しさん 2014/03/24(月)21:25:02 ID:uQFA3Zw5w
難易度高いお題やな

7: 名無しさん 2014/03/24(月)21:25:29 ID:Ua01vkQzH
ポップで聴きやすいでおk

9: 名無しさん 2014/03/24(月)21:28:06 ID:0Nd0VCaHm
>>7 どこらへんがPOPなの?

12: 名無しさん 2014/03/24(月)21:32:54 ID:Ua01vkQzH
>>9こんなのロックじゃねぇとかグルーヴがどうとか言われるのを防げる
それだけ

16: 名無しさん 2014/03/24(月)21:36:50 ID:0Nd0VCaHm
>>12 うーん理解してもらえてないな
別に相手の反論封じという目的でなく、音楽詳しい人はどんな感じで言語化するかが気になるんだよね

25: 名無しさん 2014/03/24(月)21:43:28 ID:Ua01vkQzH
>>16マジレスするとここのコードがオンコードでルートが半音づつ上がってる(←結構好き)
とかここのテンションコードが云々言っても結局伝わらないわけで
聴かせてここよくね?でいいんじゃ?

27: 名無しさん 2014/03/24(月)21:44:23 ID:0Nd0VCaHm
>>25 そういうのです!求めてるのは
あなたの好きな曲でそういう説明してもらってもいいですか?

29: 名無しさん 2014/03/24(月)21:46:13 ID:Ua01vkQzH
>>27だが断る
楽器やってて独学だから好きだけど詳しいわけじゃない

8: 名無しさん 2014/03/24(月)21:28:05 ID:NIiEw6PoH
そのバンドがその曲の良さを言葉で伝えられるんだったら
なんでわざわざ人数揃えて音楽に仕立て直してんだよ

10: 名無しさん 2014/03/24(月)21:29:21 ID:0Nd0VCaHm
>>8 たとえば漫画の面白い要素説明できるでしょ
出来たから漫画書く必要ないわけじゃないし

11: 名無しさん 2014/03/24(月)21:32:49 ID:NIiEw6PoH
>>10部分的に面白く感じた部分を挙げることは出来る
それはその漫画の部分であって全体じゃない

43: 名無しさん 2014/03/24(月)21:59:42 ID:0Nd0VCaHm
>>11 部分的にも曲の良さを説明したいです

13: 名無しさん 2014/03/24(月)21:33:24 ID:vNJ9x3rCp
マジレスすると音楽紹介してるラジオ聞け

17: 名無しさん 2014/03/24(月)21:37:21 ID:0Nd0VCaHm
>>13 聞いてるあなたは説明できるんですか?

15: 名無しさん 2014/03/24(月)21:35:15 ID:q59RJfkF2
音楽的知識がある人ならできるだろうが意外にレビューで音楽そのものを語ってるのって少ないよな

18: 名無しさん 2014/03/24(月)21:37:52 ID:0Nd0VCaHm
>>15 
そうなんです できるとは思うのですがあまり見た覚えがないんですよね

20: 名無しさん 2014/03/24(月)21:38:37 ID:xcVCjCiek
自分の語彙力のなさに絶望するよな

26: 名無しさん 2014/03/24(月)21:43:31 ID:0Nd0VCaHm
>>20 語彙力のなさも一因ではあると思います。
音楽的な言葉を全く知りません

21: 名無しさん 2014/03/24(月)21:41:06 ID:mlQ3WBNpz
いつもリアルじゃ
ゆったりしていてメロディーが綺麗で日本語をメロディーにうまく乗せててちょっと響きが不安定な感じの曲が好きですとか言ってる
まじで拙いな・・・

22: 名無しさん 2014/03/24(月)21:41:52 ID:dfTp1xj8r
言葉を知らない奴でも音楽のよさはわかるよ
心配するな

24: 名無しさん 2014/03/24(月)21:42:49 ID:0Nd0VCaHm
>>22 良さがわかるというのはどのような状態ですか?
悪い音楽と良い音楽の違いは?

28: 名無しさん 2014/03/24(月)21:45:25 ID:JBWTW3bLI
うまく言えないけど個人的には予測できないメロディとかがあると好きかも
どれかのパートのメロディをずっと辿ったりするのも楽しい
最近はエレクトロスウィングジャズとかいうジャンルにはまってる

31: 名無しさん 2014/03/24(月)21:48:26 ID:0Nd0VCaHm
>>28 自分も予測できないメロディが雰囲気的に好きとは思っているのですが
なぜそれを予測できないメロディと思ってしまうのか、具体的にどこが予測できないメロディかってのがわからなくなります。
よろしければあなたの好きな曲のせて名をしていただけませんか?

49: 名無しさん 2014/03/24(月)22:06:14 ID:JBWTW3bLI
>>31
予測できないメロディって書いたときに思い浮かべたのはボカロを用いた曲なんだけど大丈夫?

30: 名無しさん 2014/03/24(月)21:48:22 ID:32dc9nSsu
音楽の授業でクラシック鑑賞しなかったか?
どんな感想書いてたか思い出してみろ

32: 名無しさん 2014/03/24(月)21:49:33 ID:0Nd0VCaHm
>>30 静かな感じから盛り上がって凄いと思いましたまる
でも同じような要素を持った曲と比べてその曲を好きになった理由があると思うんですよね

33: 名無しさん 2014/03/24(月)21:49:56 ID:yDLyoTWrG
こいつの声と歌詞が好きなんだよ!って答えてる

42: 名無しさん 2014/03/24(月)21:59:24 ID:dzcQr9KIe
アパラチアの春

後半の金管和音の動きも木管の早いノートが対比されてるから

こんな感じでいいですか?

44: 名無しさん 2014/03/24(月)22:01:04 ID:0Nd0VCaHm
>>42 ありがとうございます
各パートの作用という観点なんですね

45: 名無しさん 2014/03/24(月)22:03:19 ID:nkKN7epiW
逆にまず表現しやすい音楽を聴いてみるのは?俺はよくテレビ番組とかのジングルで気になった曲とかを探すと明るい波のある曲みたいな表現しやすい曲がたくさん見つかるよ

47: 名無しさん 2014/03/24(月)22:04:51 ID:0Nd0VCaHm
>>45 私も同じです
歌詞は説明できますが今日の説明がギュイイイインとしか言えません

48: 名無しさん 2014/03/24(月)22:05:32 ID:0Nd0VCaHm
>>45
結局コード進行とか学ばなければいかないのかなとは思っています
そのさい簡単な曲を聴くのはよさそうです

46: 名無しさん 2014/03/24(月)22:03:34 ID:FV4WGuQWL
歌詞の説明はだめ?
この歌詞のここがこんなかんじだから好きですみたいな
曲の説明なら感想のギターがギュイイイイン!としててかっこよかったです
しか言えない

50: 名無しさん 2014/03/24(月)22:07:30 ID:mlQ3WBNpz
むしろコードがどうので理解できる人間のが少ないっしょ 5%もいないんじゃないかな
まだ間奏のギターギュイィんのが伝わりそう

52: 名無しさん 2014/03/24(月)22:17:49 ID:P5EFSwdPR
相手が知ってる曲あげて「あんな感じ」「あれを速くして重くした感じ。ボーカルが女」てな説明したりする。

58: 名無しさん 2014/03/24(月)22:57:46 ID:Ah7Ac8yxp
音楽は右脳で聞く。
それを言語で説明しようとするのが間違い。

詳しくもないのに音楽用語使って説明しても薄っぺらくて余計に相手に伝わらないよ。

59: 名無しさん 2014/03/24(月)22:57:51 ID:V4vDVExhB
耳を持ってるかどうかってのもあると思う。
よくある、ギター、ベース、ドラム、ボーカルの構成のバンドがあったとして、
歌詞はとりあえずおいといて、ボーカルも楽器と捉えて聞く場合、
4パート同時に聞きつつ、なおかつハーモニーとしても楽しめるかどうか。
別に音楽の楽しみ方ってのは人それぞれだけど、日本はカラオケ文化だから、
ボーカルしか聞かない人が多い。
2ちゃんでも「ベースいらなくね?」とかいうスレが定期的に立ってたwww
そんなん言ったらオーケストラなんてどれだけのパートが要らないんだよwww
最近、面白いと思ったのがボカロの一部では、音作りに非常にこだわりがあって、
テレビでアーティストを名乗っている人たちより、よほど面白い。
後、楽器が上手い、歌が上手いというのを個性をさっぴいだ部分で分かるかどうか。
はっきり言って、個人的には、個性>上手さなんだけど、それでも練習、努力のあとが見える
演奏は好きだ。
そして明らかに異常、天才というレベルのミュージシャンがいる。
音楽って面白いな。

61: 名無しさん 2014/03/24(月)23:01:06 ID:JBWTW3bLI
>>59
すごく気が合いそう

63: 名無しさん 2014/03/24(月)23:05:34 ID:V4vDVExhB
>>61
どうも。俺はロックからオーケストラ、ジャズ、アニソン、ボカロなんでも聞く。
そんな俺から、これ聞いてみ?っていう一曲
https://www.youtube.com/watch?v=zQtqqp-W0qg


60: 名無しさん 2014/03/24(月)23:00:35 ID:pwUqkCEJy
歌しか聞こうとしない日本人の音楽の聞き方は勿体無い。 リフで聞かせたり グルーヴで聞かせたり色々出来るのに みんなヴォーカルにしか興味がない

62: 名無しさん 2014/03/24(月)23:04:10 ID:vNJ9x3rCp
ぼく「岡村ちゃん最高とりあえず聴いてみろ」

馬鹿「うわなにこの歌い方キモ!」

ぼく「^^;」

71: 名無しさん 2014/03/24(月)23:15:01 ID:qu3kXcAM9
ハンマークラヴィーア4楽章

シラシラシラシラシラソラシーシラソファミレソーソファミレドシミーミレドレドシラシラソファソララシドレドシドレレミファソファミレドシラシラソファソララシドレドシドレレミファソファシファソファシソラソファソラソミファソファミファソファレミファミドレミレシドレドラシドシソラシラッラッラーファッファー・・・

72: 名無しさん 2014/03/24(月)23:16:00 ID:JBWTW3bLI
>>71コンサートホールで聴きたいねこれ

73: 名無しさん 2014/03/24(月)23:16:57 ID:qu3kXcAM9
>>72
生で聴いたら感動するだろうな

75: 名無しさん 2014/03/24(月)23:19:35 ID:qu3kXcAM9
大フーガを音階で表そうと思ったけど諦めた
あんな曲作るとかベートーヴェンってキチガイだろ

78: 名無しさん 2014/03/24(月)23:22:07 ID:nHWrINb2C
専門的なことわかんないしギターかじった程度だしバンド詳しくないけどクラフォー大好きです

瀬上のギターサウンドは疾走感があり、クリアな音色と歪んだサウンドの使い分けが非常にうまく、曲によって表情を変えている
ジョニーの歌声も勢いを感じ、特に高音域に入った時の熱は凄まじく、ハスキーな声質のために楽曲の方向性を決めるにあたって舵をとる役割のようにも見える
二人のサウンドの調和で、代表曲である「Live and Learn」を始めとする疾走感のある曲調や、「Never Turn Back」などの比較的重みのあるものまで様々な色合いを出している

とおもいました。

81: 名無しさん 2014/03/24(月)23:26:47 ID:JBWTW3bLI
>>78
こういうジャンルに今まで触れたことなかったけどいいもんだねこれ
いいスレ開いちゃったなこれwww

92: 名無しさん 2014/03/24(月)23:59:25 ID:GTI93lECF
音楽を理で聴くやつって損してるよな
そういうやつほどセンスが無い

97: 名無しさん 2014/03/25(火)00:01:51 ID:AHvERRuSK
>>92
そんなことないよ。
演奏するようになってその楽器の良さが解ったりとかあるじゃん。

106: 名無しさん 2014/03/25(火)00:08:37 ID:XeBlhOeOC
>>97
うるせえトガった事言ってんな
って感じだけどな 正直
リアルで語るやつ見てるとマジで恥ずかしい

101: 名無しさん 2014/03/25(火)00:05:12 ID:P70ADJEBw
とりあえず漏れはBob Marleyでベースの大切さを知った
ヘッドホンとかするとすごく心地いい

104: 名無しさん 2014/03/25(火)00:08:24 ID:sT2rL94CA
いざ説明しようとすると難しいな。好きなのに説明難しいのはもどかしい
なんかこう、畳み掛ける曲は好き。完全感覚ドリーマーみたいな

112: 名無しさん 2014/03/25(火)00:14:35 ID:QChiAHVzM
世界観が好きって言っとけばなんとなくかっこよくね?